2025年6月4日 up
*
6月3日付 正 会 員 ご 入 会 1社
・株式会社 山本総合開発 様(北和支部)
ご入会頂きありがとうございます。会員名簿は
こちらへ
2025年4月1日 up
*
4月1日付 正 会 員 ご 入 会 3社
・株式会社 オクダ 様(南和支部)
・株式会社 米川組 様(南和支部)
・株式会社 島田工務店 様(北和支部)
ご入会頂きありがとうございます。会員名簿は
こちらへ
2025年3月25日 up
*
令和7年5月1日販売分より マニフェスト販売価格の改定をいたします
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
2025年2月25日 up
*
「令和6年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催しました
ご参加いただきました皆様ありがとうございました
2025年1月10日 up
*
「令和6年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催します
▶
2025年2月20日(木) 13:00〜
(CPDS登録番号 : 944630 4unit 形態コード101-1 )
▶
2025年2月21日(金) 13:00〜
(CPDS登録番号 : 944632 4unit 形態コード101-2 )
2024年11月15日 up
*
「令和6年度 産業廃棄物実務者研修会」を開催(2024年11月6日)しました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました
2024年9月11日 up
*
「令和6年度 産業廃棄物実務者研修会」を開催(2024年11月6日)します。
この研修会は、産業廃棄物を取り扱う方々の実務に必要な 委託契約・マニフェスト(産業廃棄物管理票)、帳簿等の産業廃棄物の幅広い基礎知識を学び、入社間もない方から経験者まで
多くの方々に知識の習得、再確認をして頂く事を目的としております。
2024年5月31日 up
*
5月1日付 賛助会員ご入会 1社
・株式会社 日本トリム 様
ご入会頂きありがとうございます。会員名簿は
こちらへ
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
2023229 up
*
令和5年度 奈良県受託事業研修会 を開催しました(2024年2月15日〜16)
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。
2024年1月10日 up
*
「令和5年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催します
(CPDS登録番号 : 857535 4unit
形態コード101-1...3unit、101-2...1unit )
(CPDS登録番号 : 857624 4unit
形態コード101-1...2unit、101-2...2unit )
・本年度の会場は、橿原市商工経済会館 7階での開催となります。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行されたことに伴いまして、
・お席は長テーブルに2人掛け(指定席)となります。
2023年11月2日 up
*
11月1日付 賛助会員ご入会 2社
・瀬川塗装工業 株式会社 様
・有限会社 上田玄米茶屋 様
ご入会頂きありがとうございます。会員名簿は
こちらへ
2023年8月1日 up
*
6月1日付 賛助会員ご入会 1社
・合同会社木質バイオマス五條発電所 様
ご入会頂きありがとうございます。会員名簿は
こちらへ
2023年4月3日 up
*
4月1日付 賛助会員ご入会 1社
・株式会社 タウ 様
ご入会頂きありがとうございます。会員名簿は
こちらへ
2023年2月24日 up
*
令和4年度 奈良県受託事業研修会 を開催しました(2023年2月14日〜15)
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。
2023年1月13日 up
*
「令和4年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催します
(CPDS登録番号 : 770775 4unit
形態コード101-1...3unit、101-2...1unit )
(CPDS登録番号 : 770777 4unit
形態コード101-1...3unit、101-2...1unit )
未だ新型コロナウイルス感染症の影響が広がる中でのご案内となりますが、
今年度も感染症対策を徹底して行うことにより開催することとなりました。
【 感染症対策として 】
・参加者・スタッフ全員、マスク着用・検温・手指アルコール洗浄
・ドアー適時解放、空調強制換気
・ソーシャルディスタンスを取り、指定席といたします
※(注記)県内の新型コロナウイルス感染状況により中止又は延期となる場合があります
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
2023年1月12日 up
*
「令和4年度 産業廃棄物実務者研修会」を開催(2022年12月16日)しました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました
2022年11月8日 up
*
「令和4年度 産業廃棄物実務者研修会」を開催(2022年12月16日)します。
<CPDS登録番号 : 759367 3unit (形態コード101-1)>
この研修会は、産業廃棄物を取り扱う方々の実務に必要な 委託契約・マニフェスト(産業廃棄物管理票)、帳簿等の産業廃棄物の幅広い基礎知識を学び、入社間もない方から経験者まで
多くの方々に知識の習得、再確認をして頂く事を目的としております。
2022年11月17日追記:残席わずかです。
(満席になり次第、キャンセル待ちとなります。その際は個別にご連絡差し上げます)
2022年11月21日追記:満 席となりました。
(今後のお申込みはキャンセル待ちとなります。個別にご連絡差し上げます)
2022年7月20日 up
*
マニフェスト販売価格が一部変更となります(R4年9月1日から)
2022年4月5日 up
*
4月1日付 賛助会員ご入会 2社
・AIG損害保険(株) 様
・(株)マイナビ 様
ご入会頂きありがとうございます。会員名簿は
こちらへ
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
2022年2月21日 up
*
令和3年度 奈良県受託事業研修会 を開催しました(2022年2月15日〜16)
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。
2022年1月14日 up
*
「令和3年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催します
(CPDS登録番号 : 688580 4unit 形態コード101-2)
(CPDS登録番号 : 688584 3unit 形態コード101-2)
※(注記)一部ユニット対象外
新型コロナウイルス感染症が広がる中でのご案内となりますが、
感染症対策を徹底して行うことにより開催することとなりました。
【 感染症対策として 】
・参加者、スタッフ全員...マスク着用・検温・手指アルコール洗浄
・健康管理チェックシートを提出して頂きます
(受付時に検温37.5度以上、体調不良ある方は受講をお断りいたします)
・長テーブルに一人掛け、ドアー常時開放・空調は強制換気
(ソーシャルディスタンスを取り、指定席といたします)
・講師前アクリル板パーテーション
※(注記)県内の新型コロナウイルス感染状況により中止又は延期となる場合があります
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
2021年5月17日 up
*
協会会員名簿(奈良県 許可業者名簿R2(2020).3.31現在)を更新しました
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
2021年3月4日 up
*
令和2度 奈良県受託事業研修会 を開催しました(2021年2月16日〜17)
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。
2021年1月18日 up
*
「令和2年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催します
(CPDS登録番号 : 613626 4unit 形態コード101-1)
(CPDS登録番号 : 613797 4unit
形態コード101-1 3ユニット・101-2 1ユニット)
新型コロナウイルス感染症が広がる中でのご案内となりますが、
感染症対策を徹底して行うことにより開催することとなりました。
【 感染症対策として 】
・参加者全員...マスク着用・検温・手指アルコール洗浄
(スタッフはフェイスシールド・ゴム手袋 着用)
・健康管理チェックシートを提出して頂きます
(受付時に検温37.5度以上、体調不良ある方は受講をお断りいたします)
・長テーブルに一人掛け、ドアー常時開放・空調は強制換気
(ソーシャルディスタンスを取り、指定席といたします)
※(注記)県内の新型コロナウイルス感染状況により中止又は延期となる場合があります
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
2020年2月28日 up
*
3/6開催を予定しておりました「2019年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」中止となりました。
主催団体(公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター)より、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため大規模なイベント等の自粛が要請されていることに鑑み、セミナーの開催中止の連絡がありました。
受講を予定していた皆さまには大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます
2020年2月28日 up
*
令和元度 奈良県受託事業研修会 を開催しました(2020年2月18日〜19)
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。
2020年1月14日 up
*
「2019年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催(2020年3月6日)します。
※(注記)インターネットでのお申し込みは
こちらから(JWセンターHPへ)
一人一台パソコンを使用してのセミナーとなります。
電子マニフェストはどのようなものか知りたい、これから導入したい、導入したけれども
もっと詳しく知りたいとお考えの事業者様はこの機会に是非ご参加下さい。
2020年1月10日 up
*
「令和元年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催します
(CPDS登録番号 : 562002 4unit 形態コード101-1)
(CPDS登録番号 : 562086 4unit 形態コード101-1)
各研修会ごとのお申込が必要です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2020年1月10日 up
*
「令和元年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催(R1.12.5)しました。
<OAルーム begin桜井 本校研修室 於 >
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。(参加者13名)
2019年10月25日 up
*
「2019年度 産業廃棄物処理実務者研修会」を開催(2019年10月25日)しました。
<橿原市商工経済会館 於 >
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。(参加者55名)
2019年10月4日 up
*
「2019年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催(2019年12月5日)します。
※(注記)インターネットでのお申し込みは
こちらから(JWセンターHPへ)
一人一台パソコンを使用してのセミナーとなります。
電子マニフェストはどのようなものか知りたい、これから導入したい、導入したけれども
もっと詳しく知りたいとお考えの事業者様はこの機会に是非ご参加下さい。
2019年9月2日 up
*
「2019年度 産業廃棄物実務者研修会」を開催(2019年10月25日)します。
<CPDS登録番号 : 545383 4unit (形態コード101-1)>
この研修会は、産業廃棄物を取り扱う方々の実務に必要な 委託契約・マニフェスト(産業廃棄物管理票)、帳簿等の産業廃棄物の幅広い基礎知識を学び、初心者から経験者まで 多くの方々に知識の習得、再確認をして頂く事を目的としております。
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
平成31年3月26日 up
*
『H31年度 許可申請に関する講習会』の日程が発表されました。
全国の日程詳細は
こちら (公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センターHPへ)
平成31年3月14日 up
*
「平成30年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催(平成31年3月7日)しました。
<OAルーム begin桜井 本校教室 於 >
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。(参加者19名)
平成31年2月27日 up
*
平成30年度 奈良県受託事業研修会 を開催しました(平成31年2月19日〜20)
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。
平成31年1月9日 up
*
「平成30年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催します
(CPDS登録番号 : 501586 5unit )
(CPDS登録番号 : 502834 5unit )
各研修会ごとのお申込が必要です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
平成30年12月10日 up
*
「平成30年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催(平成30年12月5日)しました。
<OAルーム begin桜井 第二研修室 於 >
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。(参加者19名)
平成30年11月14日 up
*
「平成30年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催します。
※(注記)インターネットでのお申し込みは
こちらから(JWセンターHPへ)
一人一台パソコンを使用してのセミナーとなります。
電子マニフェストはどのようなものか知りたい、これから導入したい、導入したけれども
もっと詳しく知りたいとお考えの事業者様はこの機会に是非ご参加下さい。
平成30年10月31日 up
*
協会会員名簿(奈良県 許可業者名簿平成30年3月31日現在)を更新しました
平成30年10月25日 up
*
「平成30年度 産業廃棄物実務者研修会」を開催(平成30年10月19日)しました。
<橿原市商工経済会館 於 >
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。(参加者48名)
平成30年8月29日 up
*
「平成30年度 産業廃棄物実務者研修会」を開催(平成30年10月19日)します。
<CPDS登録番号 : 490440 4unit >
この研修会は、産業廃棄物を取り扱う方々の実務に必要な 委託契約・マニフェスト(産業廃棄物管理票)、帳簿等の産業廃棄物の幅広い基礎知識を学び、初心者から経験者まで 多くの方々に知識の習得、再確認をして頂く事を目的としております。
平成30年8月22日 up
*
「平成30年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催(平成30年12月5日 )します。
※(注記)インターネットでのお申し込みは
こちらから(JWセンターHPへ)
一人一台パソコンを使用してのセミナーとなります。
電子マニフェストはどのようなものか知りたい、これから導入したい、導入したけれども
もっと詳しく知りたいとお考えの事業者様はこの機会に是非ご参加下さい。
平成30年7月31日 up
*
平成30年7月 西日本豪雨災害義援金を日本赤十字社 奈良県支部にお渡ししました。
この度の災害によりお亡くなりになられた方々や そのご遺族の皆様に謹んで
お悔やみ申し上げますと共に、被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
平成30年4月2日 up
*
4月1日付 正会員ご入会 1社
・(株)エンタープライズ山要
ご入会頂きありがとうございます。会員名簿は
こちらへ
平成30年4月2日 up
*
『H30年度 許可申請に関する講習会』の受講申込受付が開始されました。(9時〜)
平成30年3月26日 up
*
『H30年度 許可申請に関する講習会』の日程が発表されました。
全国の日程詳細は
こちら (公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センターHPへ)
平成30年3月13日 up
*
「平成29年度 電子マニフェスト操作体験セミナー 及び 個別導入相談会」を開催(平成30年3月7日)しました。
<OAルーム begin桜井 第二研修室 於 >
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
(参加者:操作体験セミナー20名、個別導入相談会 4社)
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
平成30年2月27日 up
*
平成30年3月7日(水)開催 電子マニフェストセミナー 及び 個別導入相談会は満席となりました。
平成30年2月27日 up
*
平成29年度 奈良県受託研修会 を開催(平成30年2月20日〜21)しました。
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。
平成30年1月10日 up
*
「平成29年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催します
(CPDS登録番号 : 450001 3unit 一部ユニット対象外)
(CPDS登録番号 : 450002 5unit )
各研修会ごとのお申込が必要です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
平成30年1月9日 up
*
1月1日付 正会員ご入会 1社
・増田組
ご入会頂きありがとうございます。会員名簿は
こちらへ
平成29年12月25日 up
*
「平成29年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催します。
「平成29年度 電子マニフェスト個別導入相談会」 を開催します。
電子マニフェスト操作体験セミナー 平成30年3月7日 10:00〜12:00 (定員20名)
電子マニフェスト個別導入相談会 平成30年3月7日 13:30〜 (30分程度、定員4社 )
各研修会ごとのお申込が必要です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
平成29年10月30日 up
*
「平成29年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催(平成29年10月26日)しました。
<OAルーム begin桜井 本校研修室 於 >
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。(参加者13名)
平成29年10月30日 up
*
「平成29年度 労働安全衛生に係る研修会」を開催(平成29年10月17日)しました。
<橿原市商工経済会館 於 >
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。(参加者20名)
平成29年9月27日 up
*
「平成29年度 産業廃棄物実務者研修会」を開催(平成29年9月22日)しました。
<橿原市商工経済会館 於 >
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。(参加者53名)
平成29年9月4日 up
*
協会会員名簿(奈良県 許可業者名簿平成29年3月31日現在)を更新しました
平成29年8月1日 up
*
「平成29年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」を開催(平成29年10月26日)します。
一人一台パソコンを使用してのセミナーとなります。
電子マニフェストはどのようなものか知りたい、これから導入したい、導入したけれどももっと詳しく知りたいとお考えの事業者様はこの機会に是非ご参加下さい。
平成29年7月21日 up
*
「平成29年度 産業廃棄物実務者研修会」を開催(平成29年9月22日)します。
<CPDS登録番号 : 429735 4unit >
この研修会は、産業廃棄物を取り扱う方々の実務に必要な 委託契約・マニフェスト(産業廃棄物管理票)、帳簿等の産業廃棄物の幅広い基礎知識を学び、初心者から経験者まで 多くの方々に知識の習得、再確認をして頂く事を目的としております。
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
ご協力頂きました協会員の皆様 ありがとうございました
平成29年4月3日 up
*
『H29年度 許可申請に関する講習会』の受講申込受付が開始されました。(9時〜)
平成29年3月27日 up
*
『H29年度 許可申請に関する講習会』の日程が発表されました。
全国の日程詳細は
こちら (公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センターHPへ)
平成29年3月14日 up
*
「平成28年度 電子マニフェスト操作体験セミナー 及び 個別導入相談会」を開催(平成29年3月7日)しました。
<OAルーム begin桜井 本校教室 於 >
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
(参加者:操作体験セミナー10名、個別導入相談会 4社)
平成29年2月28日 up
*
平成28年度 奈良県受託研修会 を開催(平成29年2月21日〜22)しました。
ご参加頂いた皆様 ありがとうございました。
平成29年1月11日 up
*
「平成28年度 奈良県受託事業研修会」(無料)を開催します
(CPDS登録番号 : 396353 2unit 一部ユニット対象外)
(CPDS登録番号 : 394915 2unit )
(CPDS登録番号 : 394910 4unit )
各研修会ごとのお申込が必要です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
平成29年1月11日 up
*
「平成28年度 電子マニフェスト操作体験セミナー」(無料) を開催します。
「平成28年度 電子マニフェスト個別導入相談会」 (無料) を開催します。
電子マニフェスト操作体験セミナー 平成29年3月7日 10:00〜12:00 (定員13名)
電子マニフェスト個別導入相談会 平成29年3月7日 13:30〜 (30分程度、定員4社 )
各研修会ごとのお申込が必要です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。